※開催日時や場所は状況により変更する場合あり
※1人2クラス目から各 5,000円値引 (「もっと成長!」の応援) →値引き後会費参照
↑コンクール①②・ダイヤモンド・選抜モデルは除く
※後半追加クラスは半額の2,500円値引き→値引き後会費参照
※追加クラスは、2026年度を見越して今年度お試しとなります
※回数が少なくなる場合は年度末以降返金させていただきます
※会費は1年間で全員一律です。
(運営費 年6,000円+クラス謝礼(50分500円) +10%が基本の年会費となります)
光市コミセン使用のルールの都合で取り急ぎ、
「クラス謝礼」→「練習用動画・振付・構成謝礼」とし、コミセンでの練習は自主練という解釈でお願いします。
(会費の合計はもともと発表会料金など入っておりませんでしたので、特に違和感ない、むしろ業界的にはお安いままの内容かと思います)
※教室都合によるレッスンお休み時に振替が難しい場合のクラス費は次年度での返金または、退会者については振込対応致します
練習がない週や各自お休みされた場合用に、できるだけその日のレッスン動画をクラスLINEにて限定公開(部外秘)します。家での練習が難しい場合も、次回レッスン時に復習し、レッスン時には各メンバー同士フォローし合いましょう。自分だけではなく、皆のことを考える意識を大切に、困った時はお互い様、年度末までしっかり完成できるよう皆でがんばりましょう。
※イベント(発表会含む)開催が難しい場合や日程が大幅に変更する場合もございます点ご了承ください 。また、イベント参加は強制ではありませんが、発表イベント「ONE」(年度末開催予定・9月または10月日程確定)を最終目標として練習しますので、可能な限りご参加いただきたいと思います。最初から「ONE」に出る予定のない方は、必ず事前にご連絡ください ※急な立ち位置変更は他メンバーの負担になるため
発表会やイベントがあった時なども基本的には追加料金(状況により少額の場合もあり)を考えていませんが、子育て支援や青少年育成の観点で、仲間意識 (想いやり)・協調性などを育み、誰もが生きやすい世の中を作りたい意識が先行しての価格帯となります。今後お手伝いいただくこと含めご負担が増える可能性もございますが、臨機応変なご対応、またご理解いただけたら幸いです。
お手伝いについては、室内予約の問題があるクラスの担当制や、イベントなど可能な限り手助け・また他チーム全体を仲間としてフォローしていただく意識でご参加いただけたらと思います。(ONEグループLINEのノートをご参照ください)
NPO法人ノーボーダーメンバー含め、代表が動けないピンチ時にイベント参加できなくなるようなことを回避するなど考え、各クラスで代表ママやフォローいただける方をお願いしていたり、する予定でいたりしますが、何かあった時はノーボーダーメンバーや代表ママに丸投げではなくクラスごとにご協力宜しくお願いします。(各自スケジュールチェック、LINE確認・グループ内コメント対応、ミスもれなどの気づきや連絡も、気づいた方やできる方は是非率先してご協力宜しくお願いします)