Nダンスは、イベント参加など皆でまとまることで子どもたちの体験や成長を大切に、地域貢献に繋がる意識のもと情報発信やイベント関連など運営しています。ただし、各地域のダンスレッスンについては、全て地域の方のご希望で始まり継続している、地域の方が主体の取り組みです。その上で、施設をお借りしている意識を持って一人一人のご協力をどうぞ宜しくお願い致します。


2020.6.1 現在

はじめに

まずは、いつもご理解ご協力くださる皆様、本当にありがとうございます。

学校も無事再開し、注意しながらもこれまでの日常を少しずつ取り戻す流れになろうかと思われます。

ダンスについては、各施設における感染拡大防止の決まりに従い、また、各自で注意していただきながら7月より今年度のレッスンをスタートしました。

 

まだ完全に安心して過ごせる環境にないので、状況次第で変更する場合がある点、また年間ベースでの計画についても引き続き状況を見て調整させていただきます。

できるだけ、不安に思われる方が出ないよう、またいつもお世話になっている施設の方や行政の方の心配にもつながらないよう、何事も慎重に進めたいと思いますのでご理解いただけたら幸いです。

 

おまつりもコロナ禍でどんどんなくなり、これまでがんばってきたことや目標をどこにもっいけば良いか悲しい気持ちになっているのではと思います。仕方がないとはいえ、何かこの中でも安全に取り組める何かをできないかと日々模索しています。まだまだ力不足で恐縮ですが、子ども達のためにできる良い案がありましたら、是非ご意見・ご協力いただけたら幸いです。

また、終息した暁には、我慢していた分、仲間や家族・地域の皆さんと一緒にたくさん楽しみましょうね!!

 

引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。


施設からのお願い (下松市様より) 

利用人数上限は、アクアピアこいじ 室内利用は15人程度

・参加毎に参加者の詳細を用紙に必ず記載 (記入は保護者の方がお願いします)

・保護者の皆様の待機について、談話室の使用はできません。館内もお控えいただき、お車・館外での待機をお願いします。

・県外の方の利用は自粛

【恋路利用のお子様など詳細については、現地での記載が必須です】

検温など事前に確認後、F教室内にて、保護者の皆様(または自分で記載できる子)で記載宜しくお願いします。メンバーの皆様やセンター、センターのお客様の事を考えながら進めていけたらと思いますので、ご協力どうぞ宜しくお願い致します。



施設からのお願い (光市様より) 

・接触不可

・県外在住者、市外団体の利用は不可

・1時間に1回、5分程度は窓を開けて換気します

・保護者の皆様の待機について、基本的に平等性も踏まえ室内退出のご協力お願いします

 

▶地域づくり支援センター 体育館1フロアで50人(運動利用なので100人の半数)・半面利用は25人以内

 

▶室積ホール29人上限(運動利用は58人の半数)以内

・当面の間、授乳室及び授乳室前スペースの利用を中止

 


施設からのお願い (あいあいセンター様より) 

・チェックシートに、名前や体温記入(必ず検温)

・館内は、ダンス時以外マスク着用

・利用は20人以下ですが、なるべく少人数で、保護者の方は室内に入らないようお願いします

 (20人以上になった場合は窓を開けた状態にし、無理なら1時間につき10分換気)


以上ご協力、どうぞ宜しくお願い致します

※ その他使用施設による規定もございますが、基本、感染拡大の観点よりできるだけ統一した意識で進めたいと考えます

コロナウイルス感染拡大防止における活動再開の注意事項


以下の「参加者確認事項」について確認し、

②で平熱を超える発熱がある方

③に該当する項目がある方

④マスクを持参していない方

は参加自粛のご配慮お願い致します。


「参加者確認事項」

 

①氏名、年齢、住所、連絡先(電話番号)

②利用当日の体温

③利用前2週間における以下の事項の有無

・平熱を超える発熱

・咳、のどの痛みなど風邪の症状

・だるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)

・味覚や嗅覚の異常

・体が重く感じる、疲れやすい等

・新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触

・同居家族や身近な知人等で感染が疑われる方

・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触

④マスクの持参

 


 「その他注意事項」

 

・こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒。

・使用する器具、用具等は、可能な限り共用を避ける。

・屋内は、密閉空間とならないよう、必ず換気を行う。

・密集及び密接状態は、積極的に回避。

(ミーティング等においても三つの密を避けることや、会話時にマスクを着用することなどの感染対策に配慮)

・運動・スポーツをしていない間を含め、感染予防の観点から周囲の人と、なるべく距離を空ける。

(障がい者の誘導や介助を行う場合を除く)

※感染予防の観点からは、少なくとも2mの距離を空けることが適当とされています。

※強度が高い運動の場合は、呼気が激しくなるため、より一層距離を空ける。

他の利用者、施設スタッフ等との距離(できるだけ2m以上)を確保する。(障がい者の誘導や介助を行う場合を除く。)

・「走る」、「歩く」運動においては、前の人の呼気の影響を避けるため、可能であれば並走する、または、斜め後方に位置取る。

・マスクを持参し、着替え時等のスポーツを行っていないときや会話をするときにはマスクを着用。

・タオルの共用は行わない。

・活動終了後は、速やかに解散。

・下松市温水プールに用意いただけている「消毒液(次亜塩素酸水)」にて、活動終了後(施設利用後)は、複数の利用者が触れる部分(ドアノブ、水洗トイレのレバー、ロッカーの取手、テーブル、イス等)の消毒を行う。

・参加者が、施設利用後(活動後)2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、施設管理者に対し速やかに濃厚接触者の有無等について報告する。

 

🔴施設管理者の指示、要請には必ず従ってください

 


 ※ 今後の動向により、要請を変更する場合がございます点ご了承ください